2024年10月29日

札幌の街も紅葉が美しい時期です。

ということは、少し早く季節が進む赤岩は晩秋のよそおい

シーズンが過ぎて人の少なくなったこういう時期

「大好き」です。

特に多くはないけれど、今年,一緒に登ったお客さんとのクライミングを思い出しつつ、、、

今年の無事に感謝します。

いつ最後になるかなぁ、、、

2024年10月28日

北大で北海道雪崩事故防止研究会の講演があったので、勉強に行ってきました。

講堂に行くまでの銀杏並木が本当に綺麗だった。

北海道ガイド協会の理事長佐々木大輔氏と副理事長・塚原聡氏の講演,わかりやすく詳細な部分も手を抜かず、、、聞けて良かった。

いくつかの疑問が解けました。

事故のヘリレスキューのデモンストレーション。

素晴らしい内容で,見てる側だとより良い方法が浮かんできて、ラッキー🤞

久しぶりにお会いできた面々もいて楽しく、質問することもでき、これからも勉強させてもらおうと思います。

友人に,「こういう講演にもくるんですね?」って質問されたので、、、、 「わかったと思ったら、やっぱりわかっていなかった。ってことをわかってることが,経験なんですよ。」って伝えた。

おっさんですね。

ただ、たぶんそうなんだと思います。

最新技術の紹介、ありがとうございました。とても有意義でした。感謝です。

2024年10月24日

愛知県岡崎市の銘酒をいただきました。

ワインのように香がよく透明感のある

美味しいお酒でした。

Fukuさん、ありがとうございました!

2024年10月21日

天気の回復が遅れ,週末,日曜日の明星山は、登れませんでした。

ということで、、、「以前の感覚を取り戻せ!」企画

少し難しいルートに取り付いてもらいました👍

クライミング特有の悶々感でしたが、ひとつ、ふたつ、みっつ,少しでも感覚を思い出してもらえたら、良いと思います。

ありがとうございました👍

2024年10月19日

アタック日の早朝はスーパームーンが美しかった。

絶好のクライミング日和になること間違いなし

渡渉は水量も少なく問題なし

陽が当たるまでは快適でしたが、太陽が出ると、、、暑かった。

Tシャツ一枚でした。

うめぼしトラバース、、、

マーマーむずいです。というより高度感にやられることが多いようです。

でも大丈夫👌

数年前からフリースピリッツにご予約をいただいてましたが、天気や家庭の事情で催行できずでした。

そのおかげで最高の天気に恵まれて(ラッキー🤞)登ることができました

ありがとうございました〜

2024年10月18日

連休は好天に恵まれ最終日は瑞牆山 綺麗です。

全く寒くなくて、ビックリした。

はじめてのクラッククライミングも、効くホールドを効かせる重心のバランスの取り方が上手いです。

青空と岩とオレンジの色合いが良い! 俺?

昨日登った北岳をバックにオフィズス登ってますが、、、かなり厳しいんです。

なんかサイズがピッタリな感じはしたけど、、、

大ヤスリと山頂をバックにイエーイ✌️

ありがとうございました〜。

2024年10月17日

三連休の秋晴れの北岳バットレス

モルゲンロードも含めてSunrise Timeとても綺麗でした。

このあたりから、結構混んできました。

でも大丈夫。心得ております。

そうこうしてる内に、、、、いつきても気持ちの良い山頂に。

富士山・仙丈・甲斐駒・八ヶ岳・奥多摩、、ぐるっと一周よく見えました。

素晴らしい一日をありがとうございました〜

2024年10月16日

好天サイクルの中、烏帽子岩からの洞爺湖の絶景

お客さんのフライト(千歳発午後3時)に間に合うように、定山渓を早でして、

サクッと5ピッチ。確かにフリクションも気温も状態良かったけれど、

お客さん、とても上手でした。

風もなく、湖面がミラーのようで,いつも以上に美しかった。

この3日間でスーパー雨女子の返上ですね。

ありがとうございました。

2024年10月14日

快晴の利尻山

いつ来ても良い山と宿・レラモシリにお世話になりました。

利尻空港の景観ですが、、、

世界一のひとつだと思います。

雪のシーズンにきたら、若者風に言うと、、、

「ぶっちゃけマジサイコー」  です。

この快晴のこのチャンスを逃すまいと、、、

翌日は旭岳 

こちらも「ぶっちゃけ、、、」でした。

私の提案を信じて北海道に来てくれて、ありがとうございます。

2024年10月11日

学生時代によく読んでいた椎名誠氏によく出てきて,憧れていた(はず)四万十川の川下り

二人のおかげで、図らずも夢のひとつが叶いました👍

ほんと素晴らしかった。ありがとう。

河原のキャンプも最高でした。

充実の5日間、あっという間でした。