2025年3月30日

友人の栄転が決まり,北海道を離れる前に二人して休みをとって、クライミングへ行ってきました。

外岩に行きたかったけど、生憎の天気のため,美唄道場へ。

奈良さんも、そして,めっちゃ久しぶりにクワンデの覇者にも再会でき、、、

いろんなみなさんと話せて,色々な考えを聞けて

みんな、もう同じような歳で,ちょっと色々と弱くなってきていますが、勉強になりました。

歳を重ねても,やっぱり春は別れの季節です。

お互いの幸運🤞と死なないことを約束して、、、

今生の別れじゃないけど、一時さよならです。

栄転,おめでとうございます。さすがです。

2025年3月29日

天気がコロコロころころと変わり,安定しないですね。

2日間とも、予定を変更していただきました。

ありがとうございました👍

ハイエースはナラッチのところで、再度,活躍してくれると嬉しいなぁ〜

2025年3月24日

利尻からの帰路、石狩の上空から眺めていたら綺麗な模様が、、、

農家の方々の雪上田んぼアート

とても綺麗でした。

こうやって冬の生活を楽しんでいらっしゃるのですね。

さすが👍

2025年3月18日

大怪我をした翌年の2014年に幸運をめっちゃ積んで、私のところにやってきたハイエース

いつ何度見てもカッコよくて、、、

乗っていても気持ちよくて、、、

沢山の荷物とお客さんを運んでくれて、、、

故障もほとんどなく、、、30,000km over

今週末,最後の仕事にでます。

ほんとに寂しいけど、また次のステージで,お互い頑張ろぜ〜

ありがとう。

2025年3月17日

週末は旭岳でBCスキー

土曜日は素晴らしいパウダースノーを樹林帯で楽しむことができました。

夜は旭川のジンギスカンでたらふく食べ、、、

日曜日は好天で多くの登山者が旭岳の山頂を目指していました。

春のいい時期が始まりましたね。

2025年3月10日

今シーズンのアイスクライミングも無事に全ての日程を終了しました。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました👍

今シーズンの層雲峡は雪が降る日が多く,寒さも厳しくなく,快適でした。

網走には流氷がなく,満月・大潮・満潮時の波にお客さんがオホーツク海に持っていかれそうになったり,,,(少し盛ってます🤏が、、、)

北海道も温暖化を顕著に感じるシーズンで、New Normalに対応していかなければならないと改めて実感しました。

来年のアイスを楽しみに,これからは春スキーと残雪クライミングを楽しんで行きます。

参加してくださったみなさん,ほんとありがとうございました👍 ぜーんぶ覚えております。

2025年3月6日

知らぬ間に一日が長くなっていました。

只今 17:27

千歳空港に鹿が侵入したため,遅延中

2025年3月3日

 本場大阪の美味しいお店

塩・醤油・ソース 

さてどれで食べるのが一番美味しかったでしょうか⁉︎

今回はあっさりとした「塩🧂」 でした。